広島同様に「カープ鳥」も大人気!焼き鳥の“メニューは選手名”

好調広島同様に「カープ鳥」も大人気 メニューは選手名 OBが経営
「奥のテーブルにスライダー2つ!」-。 店内に威勢の良い声が響く。その主は5度のリーグ優勝、2度の日本一に貢献した元広島の木下富雄氏だ。現在は広島市内で焼き鳥店「カープ鳥きのした 十日市店」を経営している。
広島市内に13店舗ある「カープ鳥」は、1980年にオープン。2010年に球団オーナーの了承を得て「野球鳥ひろしま」から現在の名前に改名した。その売りは、店内がユニホームやサインなどで飾ってあるだけではない。選手の名前を付けた串があること。「スライダー」とは生ビールのことで、飲み物にも数多くの野球用語が使われている。
メニューは45種類。毎年、選手が入れ替わる中で、開幕前には全店舗の店長などが集まり、今季のメニューに載る選手を決める「編成会議」が開かれる。昨年の成績や近年の活躍度合い、そして将来への期待値…。木下氏がキャンプ中に日南を訪れ、選手の情報を収集。今季、活躍しそうな選手を見つけて進言することもある。今年は2度、いずれも約1時間の熱い議論が交わされ、栄えある「1軍メンバー」が決まった。
(全文はリンク先) https://www.daily.co.jp/opinion-d/2017/05/17/0010192957.shtml
・丸のメニュー(ウズラ玉子肉巻き)は、イメージにすごく合っている。
続きを読む
記事引用元 広島同様に「カープ鳥」も大人気!焼き鳥の“メニューは選手名”
|
【公式】それ行けカープ<著名カープファン/リレー映像/2017>
毎年ご好評頂いている「それ行けカープ リレー映像」。
今年は何と「振付」に挑戦!ラッキィ池田さん作の素敵な振付と共に、
多くの著名カープファンの皆さんが「それ行けカープ」を熱唱してくれています。
さぁ、チームスローガン「カ舞吼!」のもと、歌って踊ってチームに熱いエールをお願いします。・・・続きはこちら⇒【公式】それ行けカープ<著名カープファン/リレー映像/2017>
関連